オンラインレッスンで劇的に変わる自分の食卓作りをお家で体験してみませんか?
ちょっと敷居が高いと思っていたテーブルコーデを思いきってはじめてきませんか?
手持ちの食器を使って、自宅で学べる「オンラインレッスン」。コロナで対面の講習は、しばらくできなくなってしまったのを機に、できれば自分が持っている食器をアイデアで使いこなすという食卓を実践してもらうのは、どうだろうと思ったからです。
今では、ほんとうにやって良かったと実感しています。
もともと、「今持っている食器で、アイデアを使ったテーブルコーディネートをする」というのが、私の思いに一番近かったことなんです。そこで、私の講座を受講したことがある方たちに、お声がけをして始めることにしました。
・見るだけの講座から、自分で実践する講座へ
これまでずっとやってきた講習は、私の「テーブルコーディネート」のデモを見ていただいて、「コンセプト」やその中で使われている「アイデア」などを解説するというものでした。
オンラインでは、ご自分の持っている食器を使って、実際に「テーブルコーディネート」を作ってもらうという形をとりました。作られた食卓をオンラインで一緒に確認しながら、私がアドバイスしていきます。
今までは、見ていただくだけの講座でした。もちろんみなさま「テーブルコーディネート」に興味を持っている方たちなのは、言うまでもありません。でも、お伝えしたアイデアの一部しか、おうちの食卓に生かせなかったようです。ご自分でテーマを決めての実践レッスンは、ほんとうに初めての方ばかり。オンラインでは、どうなるのかと「半分期待」、「半分不安」という状態でした。
始めてみると、さすがに1回目は、手さぐり状態。やはり、オンラインでの実践は、慣れていないと無理なのかもしれない……。次回のレッスンは、大丈夫かしらと、少し配になってきました。
・初回のアドバイスを元に、2回目から劇的な変化が!
ところがそれは、いい意味で裏切られました。
1回目のアドバイスをもとに、自分のアイデアで作ったとってもステキな「テーブルコーディネート」を見せていただけたんです。
テーブルコーディネートの実践が、
・思いのほか楽しかった。
・もっとやりたいと思った。
・見ていただけのときと、全然違う楽しみがあった。
と口々に言われました。
今日の実践でレッスンしたテーブルをそのまま家族のイベントに今夜使うつもりです」と言われた方が、その日の夕食に、もっと素敵に手を加えて使われました。「こんなふうにできました」と、写真まで送っていただきました。
お友達とのティータイムを想定して作られ、後日楽しまれたという報告もいただきました。
アドバイスしたことを次回で確実に活かしていかれます。あっという間に吸収、実行されるんです。
私もレッスンに通いだしたころは、そうだったな~と、はるか昔を思い出して、「あのワクワク感をみなさんは、今感じているんだ」と、羨ましく懐かしく思えました。
ただ、決定的に違ったことがあります。
私は習ったものをそのまま家で実行することができませんでした。
※写真のコーディネートは、実践レッスンでの、生徒様のコーディネートです。
オンラインレッスンでは、
季節や食器などの座学と、実際に「テーブルコーディネート」を作ってもらう実践とで1ヶ月1セットというレッスン形式です。
実践では、作られた食卓をオンラインで一緒に確認しながら、私がアドバイスしていきます。観ているだけのレッスンではありません。
オンラインレッスンで劇的に変わる自分の食卓作りをお家で体験してみませんか?
はじめてでも、アドバイスを元に、劇的な変化を体験してもらっています。
次にワクワクを楽しむのは、あなたの番です!
アイパッドやスマホだけでもレッスンできますよ。
このときのレッスンは、アイパッドでした( *´艸`)
講習内容
1.座学(2時間)
・季節や季節の豆知識
・テーブルコーディネートのヒント
・ナプキンの折り方 など
2.実践コーディネート(2時間~)
ご自宅で、お手持ちの食器を使い、実際にコーディネートされたテーブルをZOOMを使って、ご一緒に手直ししていきます。 (ZOOMの使い方などについて、先に打ち合わせをします)
日 程
ご相談のうえ決定します。
2日に分けての講座となります。
受講料
1ヶ月(座学1回+実践1回)
★実践動画フィードバック、プリント付き 7,000円
★実践ミニ動画フィードバック付き 5,500円
初めてさんのお試し価格 2,500円
テーブルコーディネートの簡単座学/実践
体験レッスン受講で、お得なセット割もご用意。
ご質問などあれば、何てもお問い合わせくださいね。
0コメント